ハワイ・レインボー・キッズ・プロジェクトについて
ハワイの有志が集まり、3月11日の東日本大震災で被災したこどもたち及び、東京電力福島第一原子力発電所の事故の影響で避難を強いられているこどもたちに対し、「こころの支援」をしたいという考えからスタートした企画です。
ハワイで2012年に、ハワイ日米協会を中心とし、日本航空ハワイ支店、ファーストハワイアン銀行、スタジオ・リムらによって、Rainbow For Japan Kids実行委員会が立ち上がり、このプロジェクトや旅行に関して企画・運営が開始されました。
この実行委員会が、日本のこどもたちを招待するにあたり、協力してくれる団体を探していたところ、みやぎびっきの会メンバーである、かの香織さんとスタジオ・リムの徳重玲子さんが古くからのご友人であったことをきっかけに、みやぎびっきの会がプロジェクト・パートナーとして、日本側でのこどもたちの選出や旅行に参加するにあたってのケアを担当することになりました。
未来を担うこどもたちを自然豊かな癒しの島、優しい心溢れるアロハの島である、ハワイに招待し、自然や文化などに触れ、ハワイのこどもたちと交流することで、夢や希望を持ち、世界に向けて、未来へ向かって力強く歩んでもらいたいという願いを込めての企画です。
現在は、被災地のこどもたちを、無料招待して行う体験学習旅行に関するすべての費用を、ハワイシニアライフ協会がハワイ日米協会より引き継いで管理している基金から捻出しています。および、この旅行は、ハワイ現地の様々な企業の方々のご厚意・ご協力によっても支えられて継続されています。